今回はエバニューのFPmat125をご紹介します。薄くて軽量なマットで、単体でももちろん使えますが、このマットは硬いのでインフレータブルマットを使う場合の下敷きとして最適です。
ちば
- インフレータブルマットの保護
- 寝心地向上
- 万が一エア漏れを起こしても、FPmatが残る
などのメリットがあります。
インフレータブルマットは快適でいいのですが、単独使用はエア漏れなどのトラブルが不安で、岩の多いキャンプ場や、状況のよくわからないテント場などで使用するのは避けていました。そういう場合は、サーマレストのZライトソルを主に使っていました。
FPmatを併用することで一定のエア漏れ対策ができたので、今はどこへ行くにもFPmatとインフレータブルマットのセットを使っています。
もくじ
FPmat125は折りたたんでザックの中に収納できる
マットはザック内に収納できます。ザックの外部にマットを括りつけないので、木や枝などに引っ掛かりにくくなります。また、FPmat125は筒状に丸めて入れるわけでないので、ほかの荷物に干渉しにくいです。
上記のザックは以下の記事でご紹介しています。

FPmat125は薄くて軽い
厚みは約5ミリ。かなり薄いです。
公式では200gですが実測ではそれより軽いです。これは結構すごいことだと思います。アウトドア用品は大体公式より若干重めが相場なのですが、公式重量より下回っている製品があるのがこのメーカーの好きな点です。FPmat125を予備でもう一枚持っていますが、そちらも193gでした。
FPmat125はインフレータブルマットと併用が効果的
ぼくは寝つきが悪いので、FPmat125単体ではなく、インフレータブルマットを併用しています。理由としては、以下のようなものです。
- インフレータブルマットの下に敷くことで保護できる
- エア漏れなどの故障時にもFPmatで寝心地を担保できる
- FPmatの生地は硬いので岩場の凹凸が緩和され、快適さが向上する
FPmatの上にあるマットは以下の記事で紹介しています。クライミットのスタティックVジュニアです。インフレータブルマットには相性がありますが、ぼくはこれが一番寝心地がいいです。
登山・ソロキャンプ用のマット クライミット スタティック V ジュニア レビュー
クライミットのオゾンは枕が一体型で、寝ているときに枕がずれたりしないので、スタティックVより快適度が上かもです。
ソロキャンプにおすすめのマット クライミット イナーシャ オゾン レビュー
FPmat125はザックのフレームの代わりになる
ザックによっては、背面のパッドが取り外しできたりします。そこにFPmat125を入れることで背面パットを兼ねることもできます。例えばgossamergearのKUMOの背面パッドの代わりにこのマットをセットできます。
左がkumoの背面パッド。FPmatとほぼ同じ大きさ。ザックは以下の記事でご紹介しています。
FPmat125は生地が硬めで、耐久性がある
硬いのでゴツゴツした岩場などに直接敷いてもそれなりに座っていられます。傷はつきにくいように思います。20~30泊程度使用していますが、少々傷がついたぐらいで、使用感はあまり当初と変わりません。
軽くて硬めのマットをお探しの方に最適です!
価格は3,240 円(税込)です。インフレータブルマットをお使いの方は、これを加えるだけで安心と、就寝時の快適度がちょっと上がります!
エバニューは「もっともっと(増々)新しく」という創業者の理念(出典:https://www.evernew.co.jp/company/ エバニュートップメッセージ)があり、新製品がどんどん出ます。そのためか、エバニューは製品のラインナップが割とすぐ変わる傾向があります。ほしいと思った時に買っておいたほうが良いかもです。
公式ショップ
欲しい場合は、公式サイトにあるオンラインショップか、ヤフーに出店している公式ショップの在庫を確認するのが良いかもしれません。在庫状況をながめている感じだと、入荷後にすぐ売れてしまっているようです。
それ以外の入手方法
FPmat125は、福岡県のGRiPSさんからでも通販で入手できます。実はぼくもここで1枚買っています。
さらに軽さを追求したい方に
FPmat125よりさらに軽くコンパクトなモデル、FPmat100もあります。重量は160gです。

総合的なバランスが良いマットを求める方に
寝心地の良さと扱いやすさ、適度な重量を実現したバランスの良いマットだと思います。マット1枚で済ませたい場合はこちらのほうが良いかもです。
おすすめのマット!THERMAREST(サーマレスト) Zライトソル スモールのレビュー
ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
泊り登山の山道具まとめはこちら
泊り登山の山道具まとめはこちらです。FPmat125も使っています。
まとめ
今回はエバニューFPmat125についてのご紹介でした。元々はザックに付属の背面パッドを有効活用したくて模索していた時に見つけたマットでした。今は必ず持っていくマットです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。