今回はサーマレストのZライト ソル スモールをご紹介します。
ちば
もくじ
Zライトソル スモールを選ぶ理由
Zライトソルスモールを2016年5月にオクトスオンラインショップで購入しています。
レギュラーサイズでなくても腰までカバーできる
170㎝ぐらいの方はスモールが良いです。腰までカバーできて快適です。足元はそのままか、ザックなどを敷いて使っています。
軽いほうがいい
長さが短くなる分、軽量化になります。長いほうを買って切って座布団にするのもありですが、両方持っていくならスモールをそのまま座布団として使用したほうが軽量化になります。
折り畳み時により小さくまとまるほうがいい
レギュラーサイズよりも折り畳み数が減るのでスモールだとやや小さくまとまります。
オクトスで購入すると、Zライトソル専用の袋がついてくるので、袋が欲しい場合は良いかもです。
こんな感じに収納できます。汚れ防止に効果的です。あとZライトは目立つので、あまり目立ちたくない場合にも有効です。
Zライトソル スモールをザックにパッキングする場合
ザックにもよりますが、だいたい上か横に固定します。この写真のスタイルだと、キャンプの時はいいのですが、トレッキングの場合は木や枝、岩などに引っ掛かることがあります。また、雨蓋を開けるのが煩雑になってしまいます。なので、泊りのトレッキング時はザック中に収納できるものを使っています。ソロキャンプなどでキャンプ場に行く場合は、この写真のスタイルがかっこいいですね。
ザックは以下の記事でご紹介しています。
Gossamer Gear(ゴッサマーギア)のザック KUMO(クモ)のレビュー
今使っているマットは以下の二つです。
登山・ソロキャンプ用のマット Klymit(クライミット) Static V junior(スタティック V ジュニア) レビュー
山用のマット EVERNEW(エバニュー)FPmat125 レビュー
Zライトソル スモールの寝心地は柔らかく快適
柔らかくて快適です。ただ夏は暑いです。2年使っているので、若干へたってきたような気もします。
銀色側の表面。使い込んでいくと、徐々に銀色の部分がはがれていきます。今はもうほとんど残っていません。使用時に裏か表か問題がありますが、ここまで使うとどっちでもよくなります。
Zライトソル スモールはエア漏れの心配がない
Zライト ソル スモールは空気で膨らませるタイプのマットではないので、エア漏れなどのトラブルとは無縁です。結構雑に扱っても平気なので、安心です。また、汚れても払えばすぐに落ちるので、あまりメンテナンスの必要がありません。
Zライトソル スモールは展開・撤収が楽
使うときはぱっと広がり、仕舞うときおなじくぱたぱた畳んでいくだけで済むので、楽です。丸めて収納するタイプではないので巻き癖もありません。テント撤収時にはその辺に敷いて物置場所として使うと荷物が汚れずにテントを撤収できて快適です。
マット選びに迷ったら
そこそこの重量で、耐久性もあり、そこそこの寝心地なので、使い勝手が良いです。初めてマットを買う場合は良いかもです。
ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
まとめ
今回はサーマレスト Zライト ソルのご紹介でした。スリーピングマットをお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございました。