炭は完全に燃焼するまでちょっと時間がかかります。なので、エコココロゴスという炭の着火剤を使うと簡単です。
ちば
これだけでもだいぶ楽なのですが、さらに楽な方法として、エコココロゴスにふつうの着火剤を加えると、ほとんど何もしなくても炭に着火できます!だいぶ横着ですね。とにかくかんたんに炭を着火させたい方におすすめです。
もくじ
用意するもの
- ピコグリル
- エコココロゴス 1個
- 炭 使用する分
- ふつうの着火剤
ピコグリル
ちば
ピコグリルはこちらの記事でご紹介しています。

エコココロゴス
ちば
エコココロゴスはこういうものです。
ユニフレームの岩手切炭
ちば
炭はキャンプ場で販売されているものでもいいのですが、ソロキャンプだと余ります。ぼくはユニフレームの岩手切炭をジップロック(大)にいれて持っていくとちょうどいい感じです。
ちば
鶴居木炭もおすすめですよ
着火剤
ちば
最近はブッシュクラフトのティンダーウッドという着火剤をつかっています

ちば
この記事では以下でご紹介しているUCOのものを使っています。

手順
- ピコグリルを組み立て
- ふつうの着火剤を一番下にセット
- エコココロゴス一個をその横にセット
- 炭を5・6個に上にセット
- 一番下の普通の着火剤を点火
- しばし待つ
ちば
ふつうの着火剤→エコココロロゴス→炭の順に燃え移ります。エコココロゴスもライター等で簡単に火が付きますが、ふつうの着火剤のほうがさらに簡単で、しかも何分か燃えてくれます。この燃焼でエコココロゴスが確実に着火します!
ここまでセットして着火すれば、待つだけで着火します。
エコココロゴスの表面が少しずつ白っぽくなっていきます。
いちばん下の着火剤は5~6分燃焼するタイプです。
エコココロゴスにしっかり火が付きました。今回はエコココロゴスの状態を映したかったので、炭が一個ですが、本当は好きなだけ投入します。
ちば
ポイントとしては、一番上の炭が燃えるまで余計なことをしないで待つ、というぐらいです。楽ですね。
ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
ザックで行くソロキャンプにおすすめな山道具は以下の記事でご紹介しています。
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
お得なセールが多いのでよく利用しています。おすすめですよ!
ポイント
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
GEAR HACK(ギアハック)がおすすめです。
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
あとがき
今回はピコグリルで炭を使う場合のかんたんな着火方法のご紹介でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。