今回は新宿・落合南長崎にある銭湯、栄湯についてご紹介します。2017年11月にリニューアルした銭湯です。土曜の16時ごろに行きましたが、混雑もなく快適でした。
栄湯の店内は全体的に明るくてきれい
リニューアルしたてということもありますが、とてもきれいです。
玄関には水の流れるオブジェがあります。
のれんをくぐって入ります。マークがかわいい。
建物外観。内側が窓になっている。
栄湯は照明が不思議
浴室の天井ライトが青っぽい光で不思議な感じがします。お湯は中温風呂が40℃、高温風呂が43~45℃ぐらいでした。
栄湯の定休日は月曜と金曜
月曜日、金曜日がお休みです。
栄湯はサウナと半露天風呂が週替わり
玄関の柱にはサウナカレンダーが貼ってあります。ぼくは毎度調べずに行くのでどっちになっているかは着いてから確認します。
釈迦サウナ
釈迦サウナという名前で、中が静かです。
- 入口に券売機はあるが、サウナはカウンターで別途支払う
- サウナはテレビがなく、静かに楽しめる
- 天井にはお釈迦様
水風呂の水温は26℃前後。長くゆっくり入っていられました。
孔子の湯
半露天風呂です。早い時間に行くとひとりで入れたりします。
- 個室になっていて、天井は低く、ちょっと暗めの照明
- 浴槽は4~5人ぐらい入れる
- 室内が思いのほか静かでリラックスできる
- 2~3人座れる休憩ポイントもある
- 湯の温度は42~43℃
栄湯のデータ
住所 〒161-0031
新宿区西落合2−6−2
電話番号 03-3953-6562
アクセス 都営大江戸線「落合南長崎」駅下車、徒歩8分
休日 月曜、金曜
営業時間 15:00−24:00出典: 東京銭湯マップ
この他のおすすめ銭湯はこちら
東京都内のおすすめ銭湯まとめをご紹介しています。

お風呂セットにおすすめのタオル
銭湯に持っていくタオルとしておすすめです。

あとがき
今回は落合南長崎の銭湯、栄湯についてご紹介しました。ここへは何度か通っているのですが、定休日を忘れることが多いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。