今回は渋谷区にある銭湯、改良湯に行ってきた話です。
駅だと渋谷と恵比寿のちょうど中間ぐらいに位置する銭湯です
改良湯は「古くて新しい!」2018年12月リニューアル
改良湯は2018年12月にリニューアルしていて新しいです。
ちば
開業は1916年で、今年(2019年)で103年目を迎える老舗、百年銭湯です!
改良湯の浴室はやや暗め
出典:改良湯
他の銭湯に比べて改良湯の浴室は暗めの照明です。壁や床も黒を基調としています。画像は公式のものですが、実際はもっと暗く感じます。
ちば
この暗さは意外にリラックスできます!
お風呂の温度
出典:改良湯
ちば
この水風呂が広くて、温度も15℃と結構冷たくて良かったです。
- 中温風呂は約40℃
- 炭酸泉あり
- 水風呂は約15℃で結構冷たい
- サウナは約95℃前後
改良湯のサウナの入り方
出典:改良湯
- まずは入り口の券売機で入浴+サウナの利用券(タオルセット付き810円)を購入します。
- 受付で、げた箱の鍵と利用券を渡します。
- サウナ用バスタオルと小タオル、サウナ室の鍵を受取ります。
- げた箱も中の脱衣所もロッカーは普通の鍵なので100円は不要です。
- お風呂後のタオルはカウンターにあるタオル回収場所に投入します。
- サウナ室の鍵とげた箱の鍵を交換して終わりです。
コインランドリーもあります
コインランドリーも併設されています。
改良湯のデータ
〒150-0011 東京都渋谷区東2-19-9
休業日/土曜
営業時間/月〜金 :15:00〜24:30 日・祝日:13:00〜23:00
出典:改良湯
ちば
より詳しい情報は公式サイトをご覧くださいませ
東京都内のおすすめ銭湯は以下の記事でご紹介しています。

あとがき
今回は渋谷区にある銭湯、改良湯にいってきた話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。