今回ご紹介するのは、ジルライト コンステルです。ランタンとして使用しています。シンプルなLEDライトです。
ちば
もくじ
小さくて軽い
コンパクトなので、無くさないようにサコッシュ内に引っかけていつも持っていきます。色はガンメタです。
電池込みの重量です
ソロテントの中を照らす分には充分
メインで使っているランタンはUCOのキャンドルランタンですが、このライトを予備のランタンとして使っています。Pikari outdoorshopさんで購入しました。明るさは80ルーメンあるそうです。
吊るして使うとこのような感じ
カラビナ付きなので、かんたんに取付できます。小さいので外すのを忘れて、付けたままテントをしまってしまいます。
電球色
温かみのある電球色です。昼白色でないLEDをお探しの方にはおすすめです。
電池はCR123A
電池がカメラ用のCR123Aでやや特殊です。現地調達しづらいので、予備電池を1~2個持って行っています。
防水のパッキンがついている
明るさの調整はできない
オンオフのみで、明るさ調節はできません。2段階くらい明るさが調節できればうれしいですが、こういうものだと思って使っています。電池が少なくなってくると徐々に暗くなっていきます。
入手方法
ジルライトは、ピカリアウトドアショップさんで入手しました。
参考 JIL LITE Constel(コンステル)Pikari outdoor-shop
LEDライト比較はこちら
ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
まとめ
今回はジルライト コンステルについてご紹介しました。普段はUCOのランタンをメインで使っていて、UCOが燃料切れの時や、ちょっと明るさが必要な時にこのライトを使っています。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す