今回はソロ用テーブルの代用として使っているチタンの板をご紹介します。
ザックで行くソロキャンプや山のテント泊などでは、小さなテーブルがあると便利です。けれど持っていくと重くなるし、無くても何とかなるので、最近ほとんど持っていかなくなりました。
ただ、平たい場所はやっぱり欲しいのと、テント内で熱い鍋を置きたい時があるので、軽くて耐熱、丈夫な板状のものを探していました。
ちば
もくじ
置くだけでちょっと便利
ただの板ですが、置くだけで平らな場所ができてガスを使いたいときに便利です。
重さは137g
テーブルの重さとしてはだいぶ軽いです。ソラチタニウムギアのスーパーソロテーブルが170gです。高さはないですが(ただの板なので)、わりと広めの面積で、まずまずの軽さだと思います。
寸法
寸法はt0.5㎜×220㎜×270㎜。ものをのせるとこのような感じです。薄さは0.5mmで、エバニューのチタンが0.3mmなのでそれと比べるとやや厚みがありますが、違いがわかりません。
ただの板なので、ザックの背の部分に突っ込んでおけば収納にも困らない感じです。
テーブルの脚を考える
使うときはそのへんにぽんと置いてそのまま使っていますが、ただの板より脚があったほうが高さが出て使いやすいような気もします。なので色々試してみます。
木材
ハンズで「カツラ30角サイコロ」というのを買ってきました。一個30円です。
これはのこぎりでここまで差し込めるように切り込みを入れてみます。
EVA
これもハンズで買ってきました。EVAスポ101_BKというものです。木材より軽いですが、耐久性がやや不安です。
適当に切って付けてみましたが、思っていたのと違う感じになりました。失敗かも。
スーパーボール(夜光)
スーパーボールなら滑りどめにもなり、夜光にすれば明かりを消しても見えるので、少し実用的かもです。カッターで適当に切れ目を入れればよく、少ない工数で行けそうです。
チタンの板の入手方法
出典:久野産業
久野産業株式会社さんから入手しました。WEBで注文できます。サイトでは0.8mmまでの厚みまでが表示されていますが、問い合わせると0.5mmもあるようです。ぼくの注文したサイズでは、本体価格は2,000円(送料別)でした。安いです。メールで見積りをお願いしたところ、レスポンスも早く、すぐに入手できました。
ちば
テーブルとして使っているものはこちら
ちば

ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
あとがき
今回はテーブルの代用として、チタンの板をご紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。