今回はHelinox(ヘリノックス)チェアワンのポールを破損してしまったので、持ち込み修理(部品交換)した話です。
いろいろあってチェアワンのポールを曲げてしまいました。
チェアワンは家で座椅子としてつかっています。チェアワンを購入して2年経ちます。
ちば
ヘリノックスのチェアワンについては、以下の記事でご紹介しています。

2020年10月追記:
2020年は3月ぐらいから9月までほぼ在宅で、一日じゅうチェアワンに座っているような状態でした。流石に7ヶ月間座っていたのでこの記事とは別のポールが1本曲がってしまいました。
曲がったのが日中だったので、すぐにエイアンドエフに持ち込み、修理してもらえました。
もうすでに3年ぐらい使っていますが、ポールが曲がる以外のトラブルがないので、エイアンドエフがあればこの椅子は10年以上使えるかもしれないですね。
もくじ
チェアワンの状態
正面からみた状態。右側のポールが曲がり、テンションがかからなくなりました。
後ろからの図。右側のポールが変な方を向いてしまっています。
曲がった箇所。少しだけ曲がっているだけなので、自分で直そうかとも思ったのですが、特別な工具を持っているわけでも無いので、修理をお願いすることにしました。
エイアンドエフの対応は速かった
出典:A&F
エイアンドエフの公式サイトの対応が速かったです。
エイアンドエフの公式サイトの問い合わせへ質問しましたが、ぼくのケースでは持ち込み修理が可能とのことでした。料金の見積もりとしては、破損しているのはポール一本なので、972円で済みそうでした。
以下、実際に回答いただいたメールです。
メールを送った翌日の午前中には最初の回答が来て、「写真で状況を教えてほしい」とのことでした。その日のうちに写真を送るとまた翌日に返事がすぐきました。
エイアンドエフに持ち込みしたら、10分程度で修理してもらえた
早速新宿にあるエイアンドエフ本店に持っていきました。パーツがあるかどうかで修理時間が変わるかもしれない、と言われたので、しばし店内で待ちました。待つこと10分で修理してもらえました。
料金はメールで教えてもらった金額で収まりました。ちなみにこのチェアワンはどこで買ったか忘れ、保証書も持っていませんでしたが修理してもらえました。
部屋に戻ってちょっと確認します。無事直りました。ああよかった。
曲がっていたポールも新品になりました。
チェアワンに修理が必要になった理由
酔っ払って座ろうとしたら、けつまずいて椅子に倒れ込んだためです。酔っているので倒れたあと座り直して、故障に気づくまでしばらくかかりました。
ザックで行くソロキャンプにおすすめの山道具まとめ
ちば
好日山荘Webshopはお得ですよ
ちば
- 好日山荘ポイントが5%つきます
- お得な特集・キャンペーンが豊富
- 会員限定のセールもあります
- ひんぱんに10%OFFセールを開催してます
- 7560円以上のお買い物で送料が無料に
- 靴のサイズ交換が一回無料
\ 好日山荘Webショップはこちら /
山道具がクローゼットからあふれてきたら・・・
ちば
山道具やキャンプ用品を買い揃えていくと、買ったけどあまり使わない道具もでてきたりして、徐々に収納を圧迫していきませんか?
そういう場合はまとめて買い取ってくれるギアハックが便利かもです。沢山のギアをまとめて整理するのにおすすめです。収納スペースがすっきりするのは快適ですよ。

\ GEAR HACK(ギアハック)はこちら /
あとがき
今回はヘリノックスのチェアワンを修理した話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。